「育me休暇」使っています!

もくじ

仕事の幅を広げるためまた視野を広げるために
イーガオには「自分を育てる休暇」=「育me休暇」という
有給休暇制度があります。

年間取得可能日数は5日!

わたしは普段「受託」という形態で
WEBデザインを中心とした
デザインの仕事をいろいろさせていただいています!!

比較的時間の調整が可能なこともあり
社内の中でも割と育me休暇をとっているのでは?ということで
今回ブログを書かせていただきます。

時間が作れそう、せっかくなら勉強したい、
新しい刺激が欲しい、仕事に有意義に活かしたい。。。
そんな時は「育me休暇」!

まずは「育me休暇」ってなに?

ちなみに社内の規定ではこんな感じ。。。

育me休暇とは?
勉強会やセミナーへの参加などに使える、自分を育てるための有給休暇制度です。
年間取得可能日数は5日になります。

< 申請方法 >
slackにて前もってご申請ください。
取得後の内容報告などは必要ありません。

会社での縛りは少なく
業務との都合がつけば
かなり自由度の高い使い方ができます!

さて、わたしの使い方を見てみましょう〜

わたしの「育me休暇」の使い方

直近からいくと、わたくしはこんな感じで使っています!

2024/02/08
第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024

トレンドや別の業界をみてみたいな(会社の有志とともに)

WEBの業界のデザインと違って触れる「もの」がある
広告ではなく自用的なものだったり
作る時の視点や考えることも異なりますね〜

素材や技術はあるけど
それをより有効的に素敵なものを作るにはどうしたらいいの?
という取り組みが多いようにも感じました。

わたしも持っている技術や知識の中から
新しい何かを作っていくことを考えるのは大切だし、
異なる視点の他者からアイデアをもらうのも大事だな〜
と感じた1日でした!

たくさん資料をもらってきました

2023/06/23
日本ものづくりワールド 次世代3Dプリンタ展(東京)

会社に3Dプリンターがあったら楽しいな(会社の有志とともに)

成果としては、なかなかお手頃価格でなおかつモックではなく
製品として使えるものはみつけられなかったです。。。
だけど最新の技術を間近で見て面白かったし
活気があり元気をもらいました!


気軽に試作品を作ってくれるようなサービスがあることや
素材もセラミックや金属など樹脂以外にもたくさん加工できることを知りました。
やっぱりものづくりは楽しいな〜

活気あふれる会場でした!!

2022/07/06 ・ 2022/06/29
AffterEffectsを使った動画の学習

WEBにも簡単なアニメーション使えるかも?そしてなにより新しいことやってみたい

土曜日の有料講座を受けていましたが
2回だけ水曜日の回を受講したくてお休みいただきました!
受講している方は職種もさまざまで
私のようなWEBデザイナーもいれば、公務員の方、カメラ会社に勤務の方など
習得したいことや目的もばらばら、
年齢も幅広い方々とみんなで必死に喰らい付いてきました〜
(大体みんな初心者)


いきなりプロ級とはいきませんが、ちゃんと作品も仕上げ
動画の作り方のコツも多少はつかみ実りのある学習となりました。
そしてテレワークな毎日に毎週顔を合わせて一緒にお弁当食べて
という経験は本当によかったです。

スタッフの方が毎回用意してくれるお弁当

その後社内でアニメーションをつくってみたり
仕事でもちょっとした動画を作ったり
早速勉強した成果がでています〜

やればできる!!んですね。

今後もやっぱり「育me休暇」

どの休暇も
お家の椅子に座って仕事をするだけでは得られない
とても興味深い楽しい時間でした。

Googleの制度でよく知られていた「勤務時間の20%を自分自身のやりたいプロジェクトに費やさなければならない」という「20%ルール」みたいでワクワクしますね〜

義務ではないですが
本来の業務とは別に自分のやりたいことをやってみる。
やったことないことをやってみる。
「何か新しいもの」は
こんな自由に学べる時間から生まれるのかもしれませんね!

今後も異業種のデザイナーさんとあってみたり畑違いのクリエイターイベントに参加してしてみたり社内では得られない学びで自分を育てていきたいです。

eWorkDayしかり、
この休暇もそんなイメージで
使っていきたいですね。

イーガオにはこんな素敵な制度が他にもあります
こちらも是非チェックしてみてね!

関連する記事

もっと見る