もくじ
産休入って里帰り中のわたくしです。こんにちは。
毎日あっついですね。冷房と扇風機が欠かせません。
現在37wに入り、いよいよって感じです。入院準備をせねば。。。
最近はお腹が外から見ても動いてる様が分かるようになってきてます。
ヘルスケアで産休前後の歩数とか見ると、半分くらいになってて、出勤って意外と歩くんだなとか思ったり。
時期的にどんどん運動をって言われてしまったので、少し暑さがましな時間にポケストップ巡ってます。
という前置きはさておき、予定日までまだ余裕のあるうちに、産休までどんな感じだったのかとかを思い出して書いておこうかな~というブログでございます。
妊娠~産休まではどんな流れだったか
私はJAVAでの開発を現場でしてる感じだったのですが、8か月になる時期まで現場で仕事させてもらってました。
産休までの流れは以下な感じ。
12月末に妊娠に気づく
仕事関係でまず考えたのは、いつイーガオと現場に報告するか?でした。
すぐに報告しないと悪阻とかで迷惑がかかるかもしれないな…とも考えたのですが、けっきょく悪阻が全然なかったので(ひたすら眠気がきたので眠り悪阻だったのかも)初期流産の危険がなくなってから報告することにしました。
1月末に報告
上記で予定していた報告時期は2月半ばくらい。
…だったのですが、1月末くらい(妊娠12w)に現場の人員相談に合わせてイーガオには報告しました。
現場報告については、自分の場合は夫が現場リーダーだったので、チームに伝えるタイミングは任せてました。同じくらいの時期か少しあとの飲み会で報告。
5月末で現場終了
案件と人員の関係でちょうどよかったのと、初期からずっと体調も悪くなることがほとんどなかったので、妊娠8か月過ぎくらいで現場を離れました。
たぶん体調がもっと悪かったりしたら、自社に相談して外してもらうとかしてたと思います。
残業もそれなりにはあったので、体調と体力が問題ないか気にして頂いていた感じです。ありがたい。(でも心配かけてるのは申し訳ない)
6月中は自社作業
なんと自宅作業メインで、自社に行くときも行きやすい時間でいいよ~という優しさにあふれた感じの勤務をさせてもらいました。(月の半分くらいは残ってる有給消化)
初の産休取得者ということで、以下のような作業をしていました。
①産休・育休をとるにあたってのHOWTOまとめ
②妊娠~産休・育休を取得し復職するにあたって、会社にどんな制度があるとよいか
今後、産休・育休とる人が取りやすいように、また、復職時の不安が少しでも減るように、、、そんなことを代表とかと一緒に考えて進めました。
7月から産休
して、妊娠9か月と少したった7月から産休に入りました。
なんだかんだあっという間でしたね・・・。
産休に入ったけど、slackでちょこっと会話参加したり、書類ごとや相談ごとを話したり、自社の人たちとの距離感は変わらないです。
検診のときのお休みはどうしていたか
お子を授かると特に女性はやることが増えますよね。
特に、定期的にいかねばいけない検診。
イーガオはフルフレックスなのです
イーガオさんには特別に妊婦検診用にお休みがあったりするわけではないのですが、
フルフレックスになってるため、有給を消化せず検診時はお休み頂いておりました。
あ、もちろん、有給使いたかったら使うのでも全然問題ないです。(私は有給は残しておきたかった)
For優休暇も適用
あとは『For優休暇』というものがありまして、
現場の稼働が落ち着いていた5月、自宅勤務メインだった6月には『For優休暇』を使わせてもらいました。
…というように、特別休暇はないけど、問題なくお休みできてました~。
For優休暇とは何かってのは簡単にいうと、だれかのために取得できるお休みですー。
以下記事もよければ、ご参照くださいませませ。
【制度紹介】ゴールデンウィークはfor優休暇で9連休できました
育休明けはどうするの?
1年目途で保育所を探して、復職する予定の私です。
体力的になど不安があるので、フルタイムではなくてできれば時短で…!
復職する際に私がどうしたいか、そのために会社としてはどうしたらよいか、
事前に何かしておいたらいいことがあるか、
細かく色々と相談させてもらってました。
最終的には産まれたお子の状態や、保育所によって変わってくるので、復職前にまた相談して決める感じです。
こうやって細かく話してもらえてたので、なんとかなるだろう~と不安な気持ちはあまりないです。
おわり
なんか他にも書いた方がいいことある気がするんですが、また別途。
育休とってどうだったか、後日談も書きたい気持ちです。
ではでは!
・・・・といった記事を8月頭あたりで書いていたのでした。
現在無事に出産おえて、3時間起きのもぐもぐタイムに対応中です~~~。
がんばるぞぃ。